今私は小さな魚だけれど

ちょっぴり非日常な音楽を紹介するブログです

【今週のまとめ】音楽ストリーミング配信サービスSpotifyが便利

次のブログを参考に、プロキシを通してSpotifyのアカウント取得して始めてみました。

日本でもiPhoneでSpotifyを使えた

Spotifyって何?って方のために説明を貼り付けます。

 2008年にスウェーデンで誕生したSpotifyは、音楽のストリーミング配信を行う企業で、欧米を中心に爆発的な人気を誇る。

 ユーザーは月額9.99ドル(アメリカの場合。日本円で約1000円)支払うことにより、クラウド(インターネット)上に保存してある2000万以上の曲をパソコンやタブレットスマートフォンスマホ)などで自由に聴くことができる。

 広告が出るなど、様々な制約があるものの、無料でも楽しむことができ、世界で2400万人以上のアクティブユーザーが存在する。驚くべきは有料会員率で、2400万人のうち、600万人が有料会員だ。有料会員率20%を超えるインターネットサービスというのは稀有な存在である。

出典:黒船音楽配信サービス・Spotify上陸へ 音楽産業の鎖国解くか  WEDGE Infinity(ウェッジ)

軽くていろいろ聞けるっていうのがまず便利です。いわゆる「洋楽」のメジャーなアーティストはだいたいカバーされています。無料アカウントなので曲間に広告が挟まれますが、気になるほどではありませんし。

個人的には、last.fmと連携して、あちらでおすすめされていた曲を実際に聞けるのが便利でした。これまではおすすめされたアーティストをYouTubeで検索して~って作業が挟まれていたので。

また、英米以外のアーティストもある程度メジャーならばかなり揃っていて、イスラエルヘヴィーメタルバンドOrphaned Landや、オーストリアのロシアっぽいバンドRusskaja、多国籍DjentバンドRXYZYXRなども登録されていました。

やはり国内のアーティストはあまり見つかりませんでした。X JAPANはあって、haruko momoi、そして実験台モルモットはなぜかありましたが。

▶ RUSSKAJA - Energia | Napalm Records - YouTube

また、SNSっぽい要素もあるようで、プレイリストを友人と共有できるようです。この機能はまだ使ってないので詳しいことは言えませんが。

海外ではBandcamp8tracksPandoraなど面白い音楽WEBサービスがたくさん出てきています。特にPandoraは専門家が楽曲の特徴に点数をつけて、それに基づいてレコメンドしてくれるようなので面白そうです。

個人的な話ですが、和風なバンド/アーティストを紹介する歌謡ロックbotも、「和風」の似たような雰囲気のアーティストでもV系ファン・ロキノンファン等のファン層の違いで別のカテゴリ分けされてしまっていて苦労することが多いです。そういうときに、「このバンドを聞いてる人はこのバンドも聞いてます」みたいなオススメではなく、楽曲自体そのものの特徴で評価しているのは興味深いです。

【メモ】音楽ファン必見!WIRED Vol.8 特集『これからの音楽』

SpotifyもPandoraも、日本では権利関係がいろいろと難しいようで、本来はアカウントの登録ができません。ただしいろいろとやり方があるようで、私は下の記事を参考にしました。Spotifyは日本上陸前なのにちゃっかり日本語にも対応しているという謎。来る者拒まずって感じでしょうか。

Spotifyの登録方法

日本でもiPhoneでSpotifyを使えた

↓Pandoraの登録方法