今私は小さな魚だけれど

ちょっぴり非日常な音楽を紹介するブログです

【特集】MP3プレーヤー『Winamp』終了!フリーソフト全盛の当時を懐かしむ人が続出!

MP3プレイヤーの先駆者『Winamp』が2013年12月20日に終了することが発表されました。

All Digital Musicという、最新の音楽テクノロジーとデジタル音楽についてのブログの記事が、一番音楽ファンの視点に立ってて面白かったので紹介&ちょっと引用。

iPod前にMP3をダウンロードしていた人には馴染み深いツールWinampは、iTunesが出来る前まではデフォルトの音楽ファイル管理ツール/再生用プレーヤーでした。1997年に二人の大学生が作ったWinampは、ナップスターなどP2P型ファイル共有ツールの拡大に合わせ注目を集め、1999年には運営会社のNullsoftをAOLが買収するまで急成長してきました。

Winampは当時としてはMP3なんて全く分からなかったネットユーザーに、音楽プレーヤー以上の機能を紹介してくれました。例えば、Winampは一般的なユーザーが(恐らく)初めて出会った、大量の音楽ファイルを高速に管理できるツールでした。またWinampは「スキン」や「ビジュアライザー」,「プラグイン」のダウンロードやカスタマイズも提供していました。

出典:All Digital MusicAOLがMP3プレーヤー「 Winamp 」終了宣言。MP3プレーヤーの先駆者、15年の活動に幕 » All Digital Music

ここにも書いてあるとおり、『Winampは「スキン」や「ビジュアライザー」,「プラグイン」のダウンロードやカスタマイズも提供』しており、自分でいろいろカスタマイズしたり配布したりしている人もいました。それに伺かとか任意ラヂヲの話を始める人もちらほら。

※この記事のBGM

【ニコニコ動画】【作業妨害用BGM】 「アレ以外のStay. -Yo-Ma- Mix-」


あとはWinampを通した「ネットラジオ」について懐かしんでる人もいるようです。今ではニコ生とかUstreamとか動画配信サイトに移行した感がありますが、今でもネットラジオとして使っていて、後継ソフトに困っている人もいるようです。

あと「だんだん重くなっていって、WindowsMeあたりで他のプレイヤーに乗り換えてしまった」って人もちらほら見かけました。私もLilithの後継のuLilithというフリーソフトを使っています(えっちなゲームブランドではありません)。

リッピングソフトとか、フリーソフトをいろいろ懐かしんでる人もいました。今ではiTunesでも手軽にCDを取り込めますが、それ以前は大変でした(私はPCで音楽を聞かなかったのでよく知りませんが)。午後のこ~だは今でも現役で使ってる人をたまに見かけます。

早速こんなスレがまとめブログに取り上げられてましたw

今見つけたんですが、ほとんど同じテーマの記事がはてなブックマークニュースにとりあげられててああ~~~~先越された~~~~って感じです。

結局この記事で書きたかったことは、iTunesみたいなデフォルトで何でもできるイケテルものばかりチヤホヤされてますが、オタクがスキンをいじったり、貪欲な音楽ファンがネットラジオを聞いたりして楽しんでたこと、それで独特なコミュニケーションが生まれてたことにも注目してほしいってことです。

もしMP3プレイヤーの歴史の教科書があったとしたら、「Winampなどのプレイヤーが現れて、その後高機能なiTunesが登場した」みたいな書き方になると思いますが、尖った人や貪欲な人はもっといろいろな可能性を試していたし、今でも多分もっと面白いことをやろうとしているでしょう。

私はPCで音楽を聴き始めたのが遅かったので詳しくないのですが、ちょっとでもこういう話題を残せたらなと思ってブログにまとめてみました。

(なんだかよくわからない締め方)