今私は小さな魚だけれど

ちょっぴり非日常な音楽を紹介するブログです

【今週のまとめ】すべてのものが意外と近くに繋がっていて、ジャンルが切り口になる時代?

音楽とはあまり関係ないですが、アニメの登場人物のネットワークを描いてみました。

具体的には、pixivのAPIのデータを使って『アイカツ!』というアニメの人間関係図を作ってみました。結果とかやり方とか諸々は↓にまとめてあります。

【集計】pixiv小説タグでアイカツの人間関係ネットワークを描いてみた│今私は小さな魚だけれど

これはAPIを使ってネットワークを描いてみる練習です。今度はlast.fmAmazonなどのAPIを使って、音楽ジャンルやバンド・アーティストのネットワークを描いてみるつもりです。既に似たようなことをやってる人はいるようで、例えば↓のlast.fmAPIを使った音楽ジャンルのネットワークだとか、自分でもやってみたいです。

Analyse du réseau Last.fm, 3D Music Map et filtrage collaboratif | darma, Developpeur Web Freelance | Paris

lastfm1.png

似たものでは、↓のAmazonAPIを使ったエロゲーネットワーク解析もあります。こっちは、陵辱ゲー大陸だとか乙女・BLゲー大陸だとか、なかなか爛れたまとまりが見受けられます。

ああああ エロゲーの類似性関係を可視化してみた

他にもヘヴィーメタルの一分派であるDjentポータルサイトgot-djent.comも、自分のところのデータを使ってどういうアーティストどうしのファン層が近いかというネットワーク分析を行っています。自分の好きなジャンルでもこういうポータルサイトがあれば、そこのデータを分析してみたいのに~っていつも思っています。

こういうことで何か面白い結果が出れば話のタネになるし、他の人がどんなことに興味を持っているかを集計すれば、そういう記事を書いてブログのアクセスアップもできるんじゃないかと考えてます。ちょっとゲスいですが。



ある方が、「今の世の中では、あらゆるものが繋がっていて、ジャンル分けが無意味になりつつある。スポーツだけを見てもスポーツが理解できるわけでなく、例えば野球一つとっても、あのチームが強い弱いだけでなく、ビジネスとしての成り立ちやグローバルな影響も考えなくてはならなくなってる。」みたいなことを言っていました。

ちなみに、(その方はかなり熱心な音楽ファンだそうなのですが)CDレビューを載せているだけの従来の雑誌より、レコーディングやテクノロジー等のバックヤードを伝えている雑誌のほうがよっぽど現状を伝えているんじゃないか~って続けていました。他にも面白い話をされてましたがカツアイします。

すごい卑近な例かもしれませんが、そういうことを私も時折感じます。私は電波ソングbotという、「電波ソングに関係することをとりあえず全部まとめていこう」っていうコンセプトのなんだかよくわからないアカウントをやってます。

この電波ソングっていうのが非常にやっかいで、自分の力不足な部分をたびたび感じます。元々2000年代前半に2chのスレで発展したジャンルなので、ネットがすごくバカらしかった頃について知らなきゃいけないし、美少女ゲームの主題歌が多いのでえろえろ~んなゲームも知るべきだし、同人(アマチュア)の音楽も聞かなきゃいけない…っていうか知りたいし聞きたい。

また、意外に女の子向けアニメやアイドルのかわいい曲も似たような雰囲気を持っているので、それとどう関わっているのかとか、そういう曲とも合わせて聞きたいけどどう探せばいいのか、他の音楽ジャンルとの関わりとかも悩みです。

最近だとでんぱ組.incの活躍やDenpa no Sekaiさんもあって海外でもちょっとずつファンが増えてきているようなので、アニメ文化の展示も多いというJapan Expoなど、海外との関わりも注目したい。そのために英語が苦手なので勉強しなくちゃいけない。

つまり、音楽の言葉ひとつとっても、いろいろなものと繋がっていて非常にめんどくさいし面白いってことが言いたいのです。


このブログには「自分が音楽を紹介する」こと以外にもう一つ目的があって、それが「他の人が音楽について話をするように煽る」ことです。というか損得を考えるとこちらが主目的なのかもしれません。

例えば↓は、メタル関係の音楽紹介botが多かったのでまとめて、こんなアカウントや方法があるよって紹介する記事です。私自身はヘヴィーメタルはあまり詳しくはないのですが、なぜかメタル関係のアカウントが非常に多くなり、その中で面白いアカウントが多かったのでまとめてみました。

メタラーにおすすめな音楽紹介botまとめ│今私は小さな魚だけれど

ヘヴィーメタルのサブジャンルはものすごく細分化が激しく、メタルファンの中でも自分の好きなサブジャンル(と細分化する前の昔の曲)しか知らないって人も多いようです。私はメタルが他のジャンルと混ざりやすく(例えばフォークメタルとか)、変な国のバンドやめっちゃ面白い曲があることに興味を持っていますが、情報を集めようにもよくわかりません。

そんな状態でも、そのジャンルに詳しい人のネットワークがあれば、それを伝っていろいろ聞けるんじゃないかな~と思っていろいろとやってみています。最初に「音楽ジャンルのネットワークを描いてみたい」と言ったのは、↑のような他のジャンルとの混血や中間的なジャンルが、他とどのように関わっているのかってことが知りたいからです。

↑ロシアのバンドを紹介したり、海をコンセプトとした楽曲を紹介したり、「音楽ジャンル」ともちょっと違う切り口で紹介しているアカウントもあります。


無理やりまとめると、「ひとつのジャンルだけで完結することはできず、周りとの関係性も重要なんじゃないか。ジャンルの中だけを語るのではなくて、むしろそれを切り口に色々なものを見ていくスタンスのほうが面白いんじゃないか。」ってが言いたいです。音楽関係ない気もしますが。