無料音源。ТОЛが解散して悲しかったけど、近い雰囲気のバンドも多いようだ。
ちなみに「600MB×2」と書いてますが、両方とも同じファイルだそうです。
2010年から2013年におけるウクライナのオルタナロックシーン総括、無料DL
http://t.co/wp7TWkwwmS http://t.co/LKlDlj1Y59 ファイルサイズは600MB×2、これさえあれば最近のウクライナのロック、メタル、コアシーンはバッチリ?
— Tak for Musik (@TakeMusik2) February 1, 2014
米プログレッシブ・メタル・バンド、シニック(CYNIC)が新曲「Kindly Bent to Free Us」のリリック・ビデオを公開。この曲は6年ぶりの最新スタジオ・アルバム『Kindly Bent To Free Us』に収録 http://t.co/9dPCMBJ2tD
— amass (@amass_jp) January 15, 2014
サラーム海上さんがワールドミュージックのWEBマガジンを始めました。でもデザインが凝り過ぎてて使いづらい…普通にTumblrとかでやって欲しいです。
サラームさんが無償ではじめたワールドミュージックのwebマガジン。無償!凄い! via サラームのWEBマガジン「SOUQ」vol.1 2014創刊! http://t.co/g1EALU3dZE
— Gotch (@gotch_akg) January 31, 2014
フォークメタルの話とかもあって面白かった。
"スウェーデン人「北欧以外だとメタルの人気が無いのは何故なのか」海外の反応" http://t.co/N3rGzFg0iF
— 暇は無味無臭の劇薬 (@drazuli) January 31, 2014
コミックナタリー - 永井ルイ(誠)が語る「乙女のポリシー」誕生秘話 http://t.co/J5ZPBk0n1E 「乙女のポリシー」って永井さんの作曲だったのか。なるほど。http://t.co/xWt8JPvgEU
— さすらい (@camelletgo) January 29, 2014
面白そうなブログ。時間があれば覗いてみたい。
中国のアニメとかゲームとかの話を中心に色々と書いているブログをやっております。 http://t.co/JcWinHt92l
— GEO ジオ@中国オタク洛天依・言和たん (@japanchinaGEO) January 23, 2014
ニューウェイヴバンドDevoを聞いてみたい。
@takeshi0406 東京のTSUTAYAなら新宿渋谷辺りに結構あると思いますよ。若い頃のパワフルだったり変な自作楽器使ったライブが面白いんでこのDVDオススメですhttp://t.co/x8J7Ds3moO マケプレだとえらい価格でさけど多分タワレコとかに普通にあるので
— ガーラルスピア (@AKG_K24P) January 19, 2014
よくわからんけどとりあえずメモっとく。
【1/19発売】イスラエル出身の多楽器演奏者によるパワフル&ポップな作品。ボブ・ディランやレッド・ツェッペリンのカヴァーも収録し、なんとも新鮮な東欧/ブルース&フォーク・ロックのミクスチャーを聞かせます。 https://t.co/T4sYImXwwV
— ライス・レコード/オフィス・サンビーニャ (@officesambinha) January 17, 2014