今私は小さな魚だけれど

ちょっぴり非日常な音楽を紹介するブログです

【雑記】フューチャーベースとかのメモ書き

単なるメモ書きの記事です。

Kawaiiなフューチャーベースでブイブイ言わせてるYunomiさんが載っているということでサウンドレコーディングを読んでいます。

特に印象的だったのが中田ヤスタカさんのこの発言です。もちろん100%鵜呑みにはできないですが。

いわゆるチップ・チューンとかゲーム音楽って初期ファミコンのようなロービットな感じですけど、フューチャー・ベースって感覚的にNINTENDO 64くらいだと思うんです。その辺の感じが楽しいですね。クラブ・ミュージックってなぜかパリピの音楽みたいになりがちですけど、新しいクラブ・ミュージックって常にオタク…海外だとナードって言うんですかね、そういう人たちが生み出すと思っているんです。

ポストEDMとして一部でフューチャーベースが取り上げられており、「Rustieが2011年にGlass Swordsを出したけどまだそれは実験的すぎて〜」みたいな話があるので、それを起点にいろいろ聞いてみようと思います。

www.youtube.com

チップチューンといえば、『チップチューンのすべて』という本が素晴らしかったです。絶対的な中心人物がいるわけじゃないジャンルで、色々な角度(コンピュータ・ミュージックの発展から、ゲームやら日本と海外のネット上でのやり取りの文化やら)から論じていて、単純な読み物としても面白いです。

最近はTORIENAさんのFakebitというアルバムをよく聞いてます。

toriena.thebase.in

www.youtube.com

また、ゲームボーイとバックライト化の改造キットを買って、チップチューンDJを自分でもできないか試してみようと思っています(アメリカから届くのを待ってます)。そもそも曲をどう作ればいいのかわかんないのでアレなのですが。

sakana38.hatenablog.com

【感想】アイドルタイムプリパラ♪ソングコレクション ~ゆめペコ~

私の知り合いのアメリカ人の9割がハマっているアイドルタイムプリパラの楽曲を収録したアルバムです。

(おそらく「み〜んなトモダチ!!」という多様性を尊重するプリパラのイデオロギーが、彼らの信念に近いものなんだと思います。)

私は虹色にの(CV. 大地葉)さんの楽曲「あっちゃこっちゃゲーム」が一番の目当てでした。別にそこまでゲーム音楽的な音が入っているわけでもないのに、タイトル通りゲーム感のある楽しい楽曲です。

www.youtube.com

ボーカロイド鏡音リンないし下田麻美さんを連想してる人が多いですね。

【作詞】ゲーム・アニメ『アイドルタイム プリパラ』関連 « 児玉雨子 – KODAMA Ameko –

虹色にの「あっちゃこっちゃゲーム」

作詞:児玉雨子

作曲:michitomo

編曲:かずぼーい・michitomo

歌:虹色にの(CV.大地葉

michitomoさんはPrizmmy☆などの楽曲も手がけてらっしゃるようですね。

また、他の楽曲ももちろん良いです。例えば「GOスト♭コースター」で平然と変拍子入れてくるのも、子どもたちがどんな反応してるのか見てみたいですw

【感想】THE IDOLM@STER LIVE THE@TER FORWARD 03 Starlight Melody

私は「Sweet Sweet Soul」を目当てに買いました。非常にかっこいいです(語彙力がない)。

www.youtube.com

Sweet Sweet Soulとは (スウィートスウィートソウルとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

作詞は2年振りの参加となるZAQ。作曲は初参加のBERABOWとSigNのタッグ。アレンジには元SOUL’d OUTのトラックメイカーShinnosukeが起用されている。

アイドルマスター関連でヒップホップっぽい楽曲でいうと、シンデレラガールズの「リトルリドル」という曲もあるそうですね。アイマスは無限に掘っていけそうなブラックホールですね。

www.youtube.com

もう一曲挙げるなら、「メメント?モメント♪ルルルルル☆」という曲です。2000年代始めに流行った切ないメロディーのメロコアを思い出すし、記憶がリセットされるゲーム内のアイドルならではの歌詞も素晴らしいです。私はプリティーリズムレインボーライブを見たばかりなのでりんねちゃんを思いを馳せていました。

www.youtube.com

【感想】シュビドゥビ☆スイーツタイム(宮本佳那子ほか)

キラキラ☆プリキュアアラモードの後期エンディングテーマです。新しいプリキュアが加わり、アニメ映像も華やかになっています。

タイトルトラックが非常にかっこいいです。作曲はR・O・Nさんで、音楽ジャンルでいうと(私自身は詳しくないですが)エレクトロスウィングを挙げている方が多いです。

www.youtube.com

Caravan Palaceの名前を挙げている人もいました。

www.youtube.com

ちなみに、初回限定盤のDVD付きのほうは「オリジナル・メロディ・カラオケ」で、ボーカルと同じメロディーが入ったカラオケトラックしか入っていないため、音の差分でボーカル抽出したい人やエディットしたい人は通常盤を買うのが良いと思います。

キラキラ☆プリキュアアラモード 後期主題歌シングル「シュビドゥビ☆スイーツタイム」/「勇気が君を待ってる」

キラキラ☆プリキュアアラモード 後期主題歌シングル「シュビドゥビ☆スイーツタイム」/「勇気が君を待ってる」

【DJ出演】9/2(土) 四谷アウトブレイクオープンセッションイベント「マイクの『わ』」

9/2(土)に四谷アウトブレイクでオープンセッションイベント「マイクの『わ』」が開催されます。

バンドマンやラッパーなど、音楽をやっている人が集まって、自由参加でセッションして楽しむというイベントです。費用は3000円、見学のみであれば1500円です。

前回に引き続き、私も転換時のBGM担当(DJ)として参加します。

前回の赤坂CLUB TENJIKUでは「え?ギターってこんな音でるの?」とか「即興でこんな歌詞出てくるんだ!」とか、一曲一曲で驚きの連続でした。 私のように楽器はできなくても、音楽がポンポン出てくる環境に身を浸したい方なら楽しめるとおもいます。

四谷アウトブレイクといえば名物店長さんが有名なライブハウスですね。全然関係ないのですが、この間ラーメン屋でテレビ見ていたら、アウトブレイクの店長さんのTシャツ着た冷やし中華食べ歩きの人が出てきてビックリしましたw

私にはDJ任せられん!っていう方もぜひ来てくださいw

【LSDj】ゲームボーイでDJをする(調査・環境構築編)

世の中にはチップチューンという音楽ジャンルがあり、ゲーム機やレトロPCで音楽を作ったり、パフォーマンスしたりして楽しくやっている人たちがいます。(さらに詳しくはCHIP UNION等の専門サイトや、チップチューンのすべてを読んでください)

この記事に書いてあるようなことをやろうと思ったのは、偶然TORIENAさんの初代ゲームボーイを使ったパフォーマンスを見たのが大きなきっかけです。ゲームボーイ実機2台とミキサーを繋げて曲を流しながら、歌ったり踊ったりしていて超ヤバい感じでした。

www.youtube.com

実はチップチューンを聞くのは初めてではなく、友達のchibi-techが、アメリカ版のゴツいファミコン2台とミキサーを繋げてDJをするのを見て、超かっこいいなと思っていました。ただ、個人的にはファミコンにあまり思い入れがない(友達のオヤジのものを勝手にプレイした思い出がある程度)で、自分がやろうとは思ってませんでした。

www.youtube.com

また先日、バンドマンとラッパーのセッションのイベントにDJ(というかBGM係)として参加させて頂いて、イベント自体はすごく楽しかったのですが、楽しくセッションしている中で「人よりMP3を多少持っているだけなんじゃないか」と感じてしまい「何か楽器をやりたいなあ(特にバンド界隈の人と被らないもの)」と思っていたという理由もあります。

余談になりますが、チップチューンのすべてには、今となっては当たり前の「音の出るコンピュータ」の歴史や、ファミコンエミュレータOSS(?)コミュニティ、MML(Music Macro Language)という音楽記述用のドメイン特化言語の話などは、音楽ファンだけではなくITエンジニア心もくすぐる内容なのでおすすめです。

ひとまず、「ゲームボーイ2台で」「ポップスやアニメソングのカバー曲を自分で打ち込んだものを」「交互にミックスする」という方法でDJをするために必要最低限の機材やスキルについて調べてまとめておこうという趣旨です。

ゲームボーイを用意する

実際に機種を調べたわけではありませんが、こちらの動画を見る限り、初代ゲームボーイの音が良さそうだと判断しました。

www.nicovideo.jp

メルカリやヤフオク等を調べましたが、どこも2000円程度だったのでAmazonで買いました。

ゲームボーイ(旧タイプ本体)

ゲームボーイ(旧タイプ本体)

次に、中古で買ったゲームボーイは黄ばんでいて汚いので漂白します。こちらの記事を参考に、一度分解して、プラスチック部分を漂白剤に漬けて数日放置し、組み立て直しました。

www.tee-suzuki.com

外側の分解にはY字ドライバーが、内部の分解に+ドライバーが必要なので気をつけてください。上の記事に紹介されていたドライバーで全く問題ありませんでした。

エンジニア 特殊ネジ用ドライバー Y型ネジ用 DTY-02

エンジニア 特殊ネジ用ドライバー Y型ネジ用 DTY-02

漂白中の様子です。

ゲームボーイを改造する

私は今のところまだ改造していませんが、今後のために記事をメモしておきます。

TORIENAさんにイベント後に質問してみたところ、主に次の2つの改造を行っているそうです。

  • モニターのバックライト化
  • プロサウンド

初代ゲームボーイはバックライトが付いていないため、そのままでは薄暗いところで行うことの多いDJには不向きです。そのため、バックライトを増設しているようでした。

はんだ付け自体はそこまで難しくないようですが、「分解中に液晶が割れてしまうことがある」ようです。この作業の前に、ゲームボーイのジャンク品を何台か買っておき、代替が効く状態にしておいたほうが良さそうですね。

www.tee-suzuki.com

また、標準のイヤホン端子で音をアウトプットすることもできますが、別途出力端子を用意し、音質を良くすることもできるようです。

blog.ch3cooh.jp

www.youtube.com

ソフトを用意する

ゲームボーイ上で音楽を作るには、以下の2つのソフトが有名です。また、ファミコン等の他のゲームハードでも同様のソフトウェアがあるようです。

私はTORIENAさんが使っているということでLSDjを選び、nanoloopのほうは詳しく知らないのですが、Yahoo!知恵袋によるとLSDjのほうがトラック作成に向いているため、「ポップスのカバーを打ち込みたい」という自分の要望には向いていたようです。

nanoloopは公式サイト上でカートリッジが販売されていますが、一方でLSDjはROMイメージの形式で販売されているため、実機で使用するにはPCからROMを転送してGBメモリなどに書き込むいわゆるマジコンが必要なので実機で使用する上では若干ハードルが高くなっています

また、nanoloopが直感的に操作し偶発的にフレーズを生み出すことに重きを置かれている反面で、LSDjはフレーズを細かく編集し長いトラックを作るのに長けているなどの違いもあります

LSDjを使う場合、公式サイトで購入したソフトウェアをGB USB SMART CARDなどで書き込む必要があります。実際のやり方はこちらの記事が参考になるでしょう。

LSDJを買って実機のゲームボーイで動かしてみた | kyo5884's blog

また、WindowsではGUIで操作するソフトがあるのですが、私のようにMac OSXやLinuxのユーザーは、EMS flasherというCLIツールを使わなければいけません。

日本語での最低限の使い方は、このブログで紹介されています。

www.lanches.co.jp

また、コンピュータ上でゲームボーイを操作するエミュレータも必要になると思います。LSDjの公式サイトでいくつか紹介されており、私はその中のKiGBを利用しています。

PCのキーボードでゲームボーイを操作するのに違和感がありゲームパッドを買ったのですが、結局慣れてしまって使っていません。

DJについて調べる

LSDjには通信ケーブル)を介して音を同期させる機能があるそうですが、TORIENAさんの話を聞くと、音を出した後にBPMを±10して調整して拍を合わせているようです。

というわけでゲームボーイ以外に特別な機材やスキルは必要なく、カットインとフェードイン・フェードアウトができればひとまずは問題なさそうです。

私はPCDJ用のコントローラーしか持っていないので、安くてそれなりに良いDJミキサーが必要になるかもしれないです。

PCで始めるDJ 新装改訂版 (GROOVE for begginers)

PCで始めるDJ 新装改訂版 (GROOVE for begginers)

曲の打ち込み方を覚える

一番参考になりそうなのは、LSDjの公式ドキュメントです。ややバージョンは遅れていますが、日本語版(jp)もあります。

また、LSDjwiki上には初心者向けのチュートリアルや動画がまとめられたページもあります。

littlesounddj.wikia.com

ところが、私は音楽のノウハウが全く無いため、これらの情報を見ても、どこをどういじれば曲が作れるのか判断つきませんでした。

ひとまず今は、こちらの日本語のブログを参考にチュートリアル感覚で進めています。

ameblo.jp

キックの音とメロディーの音が別々の楽器の音として用意されているわけではなく、音色や音の長さを変えて調整してるだけということが分かったのが良かったです。一応、公式のドキュメントにも次の記載があったのですが、何も知らない状態で見ると「???」と思ってしまったと思います。

サンプル音源のドラムキットを使用せずに魅力的なドラム音を作成する事は、もしこれまでにそうし た経験が無ければ 、少しトリッキーです。とはいえ、ここで一度学べば便利なテクニックになるでしょう。

また、他人とLSDj用のセーブデータを共有するためのサイトもあるようです。ただし、サイトの利用方法と、.sav形式のファイルをKiGBで読み込む方法がよく分かっていないので調べています。

Songs | LSDSNG Swap

まとめ

まだまだ学ぶべきことは多いですが、いずれはchibi-tech先輩みたいにチップ音にセリフを言わせてフロアを沸かせたいです。

www.nicovideo.jp

以前読んだ記事に「低レイヤーな分野を知りたいならエミュレータを触ってみるのがいいかも」というようなことが書かれており、

まず一つはエミュレータ開発です。汎用PCアーキテクチャ向けの自作エミュレータを作ってLinuxなりWindowsを動かしてみても面白いでしょうが、 世の中にはゲーム機や端末のエミュレータも多く存在します。せっかくエミュレータを作るなら普段使い慣れたintelチップセット,PCI,ISA,IDEみたいなアーキテクチャでなく(ちょっと古い?)、 もっと変わったアーキテクチャの物を作って見ると良いかもしれないです。

「もしかしたらそういう知識が(躓くことで)手に入るかも」と期待しているのですが、今のところすんなり行ってしまっています。先人が多くて助かっています。

また、いろいろと調べている中で見つけたのですが、ゲーム機を使った音楽についての勉強会やコミュニティもいくつかあるようです。

mmlhack.connpass.com

ototoy.jp

最後になりますが、TORIENAさんの新曲がiTunesで配信されるので、興味のある皆さんはぜひ聞いてください。

Melancozmo - EP

Melancozmo - EP

  • TORIENA
  • エレクトロニック
  • ¥1050

【感想】灼熱スイッチ - EP(雀が原中学卓球部)

アニメ『灼熱の卓球娘』の主題歌と挿入歌が入ったシングル盤です。

主題歌も素晴らしい楽曲なんですが、カップリング曲の「V字上昇Victory」がめちゃめちゃいい曲です。

www.youtube.com

ポストロックとかマスロックとかの雰囲気を感じます。

アニメのBGMもかっこよかった覚えがあります。余裕があれば追いたい…。

www.youtube.com

灼熱スイッチ

灼熱スイッチ