今私は小さな魚だけれど

ちょっぴり非日常な音楽を紹介するブログです

音楽紹介アカウントを運営するのに役に立つかもしれない記事

Twitterで音楽を紹介したいなーって人に役に立つかもしれない記事です。

具体的な作り方(Twittbotの使い方など)はこちらの記事を読んでください。

以前「音楽紹介botの運営のコツとか」という記事も書いたのでそっちも見るといいかもしれないよ。

①目的について

140字のお手軽なメディア(笑)なので、ブログやWebサイトのようにアーティストについて詳しく紹介できるとは思いません。

個人的には最初にきっかけを与えられさえすればいいや、気になったら自分でどんどん調べてくれという感じで運営してます。

もう少し具体的に言うと、たとえばチュニジアのメタルバンドMyrathを知って、その後中東音楽にハマってくれるような人がいればいいなと思ってます。

↑こういうの超うれしい。

他のアカウントのリツイートが多いのも、「こういう音楽紹介してるヤツがいるぜ!気になったらフォローしな!」っていうアレです。

世の中にはヤバイ音楽が腐るほどあるので、いっつも同じような音楽ばっかり聴いてるつまらない人たちをひっかきまわしたいって考えもあります。

②ツイートについて

単純に「バンド(アーティスト名)、曲名、YouTubeリンク」と紹介してもいいのですが、それでは元々知ってる人にしかわかりません。

新しい音楽を見つけるきっかけを作りたいと思ってるので、それではつまんないです。

「暴力的なカオティックコア」「○○(バンド名)が好きな人にオススメ」みたいな感じで紹介文をつけると良いです。

でも紹介文書くのがめんどくさいので悶絶音楽bot(@xamusic)ではジャンル名をタグ付けしています。

他にも、bot自体にキャラクター性を持たせたり、動画紹介以外のツイートをするアカウントもあります。

③指標について

せっかく紹介したならどれくらい効果があったのか知りたいですよね?

そこでfavstarを利用して、リツイート数とお気に入り数をチェックしています。

リツイート数は、「もともとその楽曲を知っていて、友達に教えたい人の数」を反映している感じです。

つまり、「知らない音楽を知りたい」っていう(私個人の)目的とも合致しません。

あと、こういう人はもうCD持ってるのでおそらくアフィリエイト的にもナシです(糞野郎)。

お気に入り数も同じような感じですが、こちらは「後で聴きたい」っていう人も含まれているようです。

つまり紹介文をつけている場合、その紹介文を見て気になった人の数が若干反映されています。

他にも、短縮URL(bit.ly)を利用してURLがクリックされた数をチェックする方法もありますがめんどくさいのでやってません。

ものすごいマイナーなバンドを紹介した後でリアルタイム検索をすれば、自分の紹介の後にそのバンドについてつぶやいている人を見つけることもできます。

④参考になるアカウント

フレンチBMぱちゅりーさん(@Patchouli_BMbot)

東方プロジェクトの二次創作bot

曲紹介は少なめで、ネタポストやDisりがおおめ。

私もDisっていただきました、ありがとうございます!(普段誰にも相手されないので)

ムサいおっさんのムサい紹介より、幻想でもいいからキャラの紹介のほうがいいです。

オールタイムパンクロック(@alltimepunk_bot)

YouTubeだけでなく、公式でダウンロードできる無料音源をよくつぶやく。

他にも海外のバンドに頼まれごとされたようなツイートもときたま。

どこからあんなに情報を見つけてくるのか謎。

ex-USSRの音楽(@exUSSRmusic_bot)

ロシアやウクライナなど旧ソ連圏の音楽を紹介するロシア人運営bot

あのへんの音楽を聞くきっかけってあまりないのでとっても面白いです。

私も、海外向けに日本の音楽を紹介するアカウントをつくったら面白いかなーって思ってます。

Amazon.comアフィリエイトを貼ればけっこう収入なりそうだし他のアカウントとも競合しないし(クズ)。

エロゲトレーラーズ(@ketsuage)

音楽botではなく、エロゲデモ専門サイトの公式アカウント。

ツイートにYouTubeとサイト(詳しい情報が載っている)ので超便利。

気になった動画はその場ですぐ見れるし、歌手や作曲者など詳しい情報はサイトに飛べばわかるし。

YouTube+詳しい情報ってカタチは面白いと思います。

サイトのアクセスアップにもつながるだろうし。

電波ソングbot(@dempa_bot)

電波ソングに関する情報をリツイートしまくっているので、ログを見ればこのジャンルの最新情報がだいたいわかる仕組みになってます。

というか自分用のメモ、ソーシャルブックマークです(笑)。

女性Voメタルbot

リクエストも受け付けるタイプのbot

一方的に紹介するってより、音楽の話題をしゃべるmixiなどのコミュニティに近いイメージ。

私のアカウントもリクエストを受け付けていますが、こちらのほうがジャンルの定義がしっかりしている分コミュニティっぽさが強いです。

他にもコミュニティっぽいのでは、kansai_bandという関西のバンドのYouTubeとライブ情報をつぶやくアカウントがあります。