今私は小さな魚だけれど

ちょっぴり非日常な音楽を紹介するブログです

【本】『東京大学「80年代地下文化論」講義』を読みました

電波ソングを知るために、80年代の音楽文化(特に影響の強いニューウェーブ)について知りたかったので読んでみました。例によってメルカリに出品しています。

https://item.mercari.com/jp/m29557749631/

ただ、Amazonの中古で1円なので、こちらで買ったほうがいいと思いますw

東京大学「80年代地下文化論」講義

東京大学「80年代地下文化論」講義

決定版も出ているようです。

東京大学「80年代地下文化論」講義 決定版

東京大学「80年代地下文化論」講義 決定版

メモ書き

個人的には何かと二元論的な考え方が出てきたのが違和感ありました。ただ、そこが今の時代との違いなのかもしれません。

こちらと同じ『80's ニューウェーブな人々交遊図』が本でも引用されていました。

六本木WAVEについて。

今では当たり前の「店員のポップが書いてあって、店頭で試聴できる」というスタイルの発端がこの店らしいです。

──当時の吉井さんはどういう音楽を聴いていたんですか。

Y「音楽を聴き始めた頃なので、それこそYMOやJAPANなどのニュー・ウェイヴですね。振り返ってみると、各ジャンルにバイヤーさんがいて、バイヤーさんの手書きのポップを読みながらレコードを試聴するのが楽しみでした。六本木WAVEには映画館やスタジオもあって、様々なカルチャーが発信される場所だったんですよ。直線のみで構成されたロゴのデザインやお店の佇まいも好きでしたね」

他の人のブログ

webronza.asahi.com

kazu67.blogspot.com

outofthekitchen.blog47.fc2.com

shimirubon.jp

togetter.com

本の中で(批判的にですが)引用されていた『「おたく」の精神史 一九八〇年代論』も読んでみます。

「おたく」の精神史 一九八〇年代論 (星海社新書)

「おたく」の精神史 一九八〇年代論 (星海社新書)