今私は小さな魚だけれど

ちょっぴり非日常な音楽を紹介するブログです

【GB】C言語でゲームボーイソフトをコンパイルし、beep音を鳴らす

いろいろ苦労したものの、LSDjを使って(稚拙ながら)音楽を打ち込めるようになりました。ただ、人間というのはできることが増えると欲が出るもので、「ゲームボーイ用ソフトが作れればもっといろいろできるんじゃないか」と考え始めました。

  • 例えば.nsfや.mml形式のファイルを、GBで演奏できるように変換したい
  • GBAだけではなく、初代GBでも動くようにしたい
  • 操作は一旦「スタートボタンを押せば演奏開始・停止」程度できればいい

いろいろ調べてもよく分からず悩んでいたものの、C言語で実装するツールがあるそうなのでそれを利用しました。最初からアセンブリできちんと理解して開発する道もありそうだったのですが、正直私の知識(一般的なPythonプログラマー)では学ぶことが多すぎ、動かしながら必要に応じて学ぶほうがモチベーションが保てそうだったからです。

hackaday.io

gbdkをインストールします。Macの場合はパッチを充てる必要があるそうなのですが、mistydemeo/formulae/gbdkではMac用にフォークしたGitHubリポジトリからインストールされるようです。

brew tap mistydemeo/formulae
brew install --HEAD mistydemeo/formulae/gbdk

コードの記述後、これでコンパイルできました。

lcc -o new.gb new.c

そして、こちらのサンプルにある"beep"のコードをコンパイルして、エミュレータで読み込むことに成功しました。

github.com

こんな感じ。

f:id:takeshi0406:20190201215556p:plain

アセンブリを学ぶのはかなり骨が折れそうでしたが、C言語なら改造して進められそうです。まずはいろいろな音を出すところからかな。

【リサーチ】90年代末期は「電波ソング」の名前は安定していなかった

【リサーチ】「毒電波」はいつから「電波ソング」になったのか? - 今私は小さな魚だけれど』のときの調査で、私は今のところ「90年代末~00年代初頭にエロゲー界で頭がおかしい曲が流行り、それが『雫』由来の『電波』と表現されるようになった」と考えています。

今のところネット上で「電波ソング」の記述が確認できるのが、2000年の「東雲さんの崩壊日記改」で長崎みなみさん(愛称: みなみおねいさん)という声優さんについて言及されています。

今日は、こちらからリンクを辿って、インターネット・アーカイブをネットサーフィンしてみました。

www.interq.or.jp

特に古い曲はくにたけみゆきさんの「ハートのクッキー(1998年)」や、緒方理奈さんの「Sound of destiny(1998年)」、大森玲子さんの「La La La~くちびるに願いをこめて~(1998年)」「しあわせな き・ぶ・ん(1998年)」、椎名へきるさんの「わたしがウィンビー(1994年)」、横山智佐さんの「正調・男と女はパピプペポ(1990年)」、夏樹リオさんの「ブルマの秘めごと(1997年)」…って挙げてこうと思ったんですがキリないので読んどいてください。

www.youtube.com

www.youtube.com

この時点でなんちゃって早口ラップあるのヤバいですね。

www.youtube.com

www.nicovideo.jp

あと、「淫声・・うたごえ・・ ボーカル&オリジナルサウンドトラック」ってCDがあるらしいんですが、非常に気になります。

Project Angel Wingの萌え歌ランキング

hp.vector.co.jp

1999年から存在するらしく、トップページには「Last Update 1999,4,19」と書かれています。「電波ソング」と表現されていないが、「萌え歌」「毒電波」と表現されています。また、宍戸留美さんはともかく、他の方の曲はそもそも聞いたことすらないものも多いのでヤバいです。これは宝や!

トップの曲がなかなかおもしろい。

www.youtube.com

宮村優子さんの「か・い・け・つ・みやむーちゃん(1996年)」とか、全く知りませんでした。この時代情報少ないのでありがたいですね。

youtu.be

www.youtube.com

HaDo Organization MoeMoeの聴くに耐えない曲ランキング(ぉ

web.archive.org

こちらはインターネット・アーカイブに残っていました。2002年のランキングで、「2001年度分はTDKのサイトをどーぞ(^^; 」というのはリンク先が見つけられませんでした。

みなさんがお勧めの聴くに耐えない曲に投票してください(爆笑

この辺のひねくれた感じはちょっと懐かしいですね。長崎みなみさんの「春眠不覚暁 にゃの」が優勝してました。

www.nicovideo.jp

トップページはこちらに移転して生き残っているようです。

www.moemoe.gr.jp

IT曲革命選手権 on LineのIT曲リスト

web.archive.org

「イタ曲」と読むみたいです。ほとんどリンクが死んでいますが、掲示板はアーカイブに残っている部分もあります。

web.archive.org

ここから読み取れた中で気になった曲

95 名前:400Fr 投稿日:2000/10/04 09:39:36

>ファンシー海さま

「レイスマン」は、アージュマニアックス劇中で

登場人物が見てた特撮番組のOPです。

www.nicovideo.jp

98 名前:パピルス加藤 投稿日:2000/10/05 00:06:05

はじめまして、

きちさんのところから飛んできました。

>ファンシー海さま

不気味社は「魔女っ子メグ」だけでなく、他の曲もHPで公開

しています。

「豪快な歌声」シリーズと名づけられたもので、家にも何本か

CDとカセットがあります。

たしかコミケで入手したと思います。

詳しくは以下のHPを参照してください。

http://www.bukimi.com/

http://www.syrena.net/~jdj/bukimi_network.html

ここはサイトも生き残っていますね。

38 名前:名無しさん 投稿日:2000/10/12 17:40:04

委細不明…ベルマークの歌…

ちょきちょき切って切り取って~みんなで集めるベルマーク

箱の後ろを見てみよう~「ほらあった」

袋の裏を見てみよう~「ほらあった」

ベルマーク~ベルマーク~

って曲だれかしりませんかね?

39 名前:marib 投稿日:2000/10/12 23:31:12

>ベルマークの歌

Title:ベルマークの歌

Artist:ダディ竹千代、東京おとぼけCats

Album:きんぎょ注意報! Vol.2

別にイタく無いよ?

www.nicovideo.jp

皇帝φ機構Emperor System ZEROの2001/07/26▽貴様は長崎みなみんの何を知っている!!

こちらは2001年の記事。

 しかし何が凄いってこの経歴を堂々と公開するところです。  自らの仕事に相当誇りを持っているのでしょう。これぞプロ根性ってものです。

 さて、みなみんと言ったらはじけた電波ソングがあまりにも有名です。  というか、みなみんなくして電波ソングは語れません。

2001年時点で「電波ソング」と明確に語っています。1999年から日記はつけているようですが、電波ソング関連の話題は無さそうですね。

web.archive.org

アーカイブ上ではひどく文字化けしてますが、トップページはこちら。

web.archive.org

「電波戦隊”デンパマン”(第二章) 」ってのを見つけました。『雫』ネタの小説みたいですね。

web.archive.org

考察

  • 電波ソング」に当たるものは「イタ曲」「萌え歌」など呼ばれ方が安定していない
  • 電波ソングが持つ楽曲の特徴は、既に90年代の楽曲も備えていた。「電波ソング」の楽曲的な起源は、宍戸留美さんなどから、個性派アイドルやテクノポップの系譜に直接繋がっているかも
  • だから明確に「電波ソング」と呼ばれ始めた期間は1996~2000年くらいにしか特定できないだろうし、起源を考える上で本質的でも無さそう
  • それが「雫」由来の「電波」と表現されるようになったと見て良さそう?

【電波通信】ハム太郎とっとこうた(すーぱーとっとこみっくす) Remixed by BEMANI Sound Team 'DJ TOTTO' feat. ななひら

名曲に違いありません。楽しみにしています。

ななひら先輩は、かめりあ先輩の楽曲提供でこちらでも活躍しています。動画コメントの通り、ゲームのエフェクト無いバージョンも聞きたいですね。

www.youtube.com

続きを読む

【雑記】同人音楽DJイベント『まじくら(magical star club)』のセットリスト

こちらのイベントに出演しました。以前、電キュンの公募DJのときと同じ会場だったので、ちょっと懐かしい雰囲気も感じていました。

twipla.jp

【告知】1/27(日) 17:00~ 同人音楽DJイベント『まじくら(magical star club)』に出演します - 今私は小さな魚だけれど

元々「他の同人音楽DJイベントの色が出過ぎない人」を探しているという風に聞いていたので、少し趣向を変えて若干オシャレめにしてみました。あと、Future ***とかchiptuneみたいな、「インターネットの音楽」っぽさも出してみたつもりです。

Cheap Candy (サイドプロテア)

camelletgo.blogspot.com

『未来のエネルギー』というアルバムから。

Rotten Candy(ぷにぷに電機)

soundcloud.com

Vaporwave(あまり詳しくないけど)の雰囲気があるアルバムから。あとCandyや未来(みらゐ)でも繋がっています。

ねこみみシャルロット(綾瀬理恵)

soundcloud.com

女子感出してみました。いい曲です。

Pajama Partyyy(Cherry Brown feat. PUNPEE & さつき が てんこもり)

エスケーピズム

エスケーピズム

作曲にさつきがてんこもりさんが参加しています。私たちはkawaiiパーティーに参加したくてもできない、矛盾した存在だという思いを込めました。

うにゃうにゃ*ぱっぱ(ななひら)

LOP STEP RABBITS

LOP STEP RABBITS

この辺で夜更かししてる感出てきたと思ってます。

Ikebaby(Robotprins&Rymdkraft)

www.youtube.com

chiptuneフュージョンを交えてる曲。私はSquare Soundsで知りましたが、RobotprinsさんはM3にも出ています。

このあとフュージョン繋がりでぴとんちゃんに展開していく案もあったんですが、本家のひろて〜先輩と被ったので諦めてしまいました。

すとろべりーカルテ (Yunomi feat. 桃箱)

soundcloud.com

今回はYunomi先生に頼りすぎないように気をつけました。

Looking For A New Adventure(ななひら)

すりーぷ!

すりーぷ!

ななひら先生には頼っています。これもchiptuneというか、昔のポケモンを意識したような雰囲気の曲。

最近レッツゴーイーブイをプレイしてるんですが、イーブイをなでなでできる機能が背徳的すぎてやばいです。

レッツ☆ハッピーオシャンティー!(ハッピーおしゃれタイム)

ハッピーおしゃれタイム 2018 Spring Original Soundtrack

ハッピーおしゃれタイム 2018 Spring Original Soundtrack

  • アーティスト: ハッピーおしゃれタイム
  • 出版社/メーカー: ハッピーおしゃれタイム
  • 発売日: 2018/06/01
  • メディア: MP3 ダウンロード
  • この商品を含むブログを見る

誰でもkawaiiパーティーに参加できる。そう、ハッピーおしゃれタイムならね。

すごく楽しいゲームなのでおすすめです。私はちょうど渋谷のVR PARK TOKYOでプレイしたことあるんですが、今は渋谷ではやってないようですね。

ハッピーライフ (Yunomi Feat. nicamoq)

www.youtube.com

ハッピーなので。

Strange Creatures (poeyama)

quino's song [Explicit]

quino's song [Explicit]

Flashアニメーションのquinoのサウンドトラック。インスト曲を挟んで雰囲気変えてくとDJっぽい気がします。

www.poeyama.com

トレインフロムトーキョー(サイドプロテア)

これも『未来のエネルギー』より。

恋のレシピとエトセトラ (monoROSETTA)

恋のレシピとエトセトラ

恋のレシピとエトセトラ

この間でんぱ組.incから引退した夢眠ねむさんのいた同人ユニットです。

マシンガンでスマイルを! (うぐむぐ)

www.youtube.com

「まほうさ☆MUSICBOX」という楽しいアルバムから。BPMがちょうど中間で使いやすかったということもあります。

白猫きゃらめる夢幻のわたあめ(愛原圭織)

太鼓の達人 オリジナルサウンドトラック ドンダフル!

太鼓の達人 オリジナルサウンドトラック ドンダフル!

これもサイドプロテアの「みらゐ」さんの曲です。できるだけ同じ人の曲はかぶらせないようにしたいんですが、今回は難しかったです。

「あーん♡」で! chu! (ラブリコット)

Twin Crew Star

Twin Crew Star

IOSYSのARMさんが作曲したトロピカルな雰囲気の曲。こういう曲も作るんですね。

くいしんぼハッカー (Neko Hacker feat. くいしんぼあかちゃん)

Kawaii Future Rockを名乗っているNeko Hackerの新曲。同人音楽ではないですが、以前の「どーじんほりでい」にも出演したきあとさんが歌っています。今回のおすすめです。

www.youtube.com

Pixel Galaxy (Snail's House)

www.youtube.com

実は次の出番だったせりえさんの曲(やっちゃえ!C:ドライブ)BPMが150だったので、そのまま繋げられるようにしていたのですが、冒頭がセリフだったのであまり意味ありませんでした。

【電波通信】『プリパラ』シリーズの楽曲が網羅されたコンプリートBOXが発売決定

アニメ『プリパラ』シリーズの楽曲を収録したアルバムが発売されるそうです。

natalie.mu

TVアニメ「プリパラ」シリーズの楽曲を収録した「プリパラ&アイドルタイムプリパラコンプリートアルバムBOX」が、3月27日に発売される。これを記念したインターネットラジオ「プリパラジオ」の配信が決定した。

プリパラはもはや、私の中で美しい記憶として残っています。あなたも見てくれると嬉しいです。

anime.dmkt-sp.jp

続きを読む

【リサーチ】『美少女CGバナーコレクション』で1998年当時のイラストサイトを調べる

この間の記事の通り、「電波ソング」という言葉の起源について、私は今のところ、以下のような仮説を持っています。

  • 1996年にビジュアルノベル『雫』でオタク文化に「電波」という言葉が輸入される
  • Leaf系コミュニティ(≒同人サークル)で「電波」と萌え系イラストが接近
  • 90年代末~00年代初頭にエロゲー界で頭がおかしい曲が発表され始めて、「電波ソング」と呼ばれ始める

そんなとき、『美少女CGバナーコレクション』という本を見つけました。初版の発行年はなんと1998年10月25日で、ちょうど私が調べたい時期と一致しています。

www.suruga-ya.jp

当時の日記にも書いている方を見つけました。ここで紹介されている通り、「美少女イラストのCGバナーを収録したマニアックな本」です。

wakachan[AtelierMW]web [すちゃらか絵日記(絵日記ブログ) 1998年10月4日-1998年10月10日]

で、本屋での探し物ですが、地元近辺の本屋には無かったので、そのまま蒲田まで行って、そこの本屋に入る…あ、ありましたありました(^_^;)「美少女CGバナーコレクション」…いやいや、rinn先生とこの「なばーくらぶ」もスゴイ量なんですが、バナーだけで本が出来てしまうようになるとは…ヽ(^.^;)丿スゴイ話ですヽ(^.^;)丿しかも、お絵描きさんだけでこれだけいるとゆー事ですからねヽ(^.^;)丿日本の将来は安泰です :-)

一瞬「ネット通販で買えるのでは?」と思ったのですが、当時はインターネット黎明期なので無さそうですね。決済の方法も確立されてなさそう。

美少女CGバナーコレクション 感想 いとう あき - 読書メーター

この本から「電波」というタイトルのサイトを見つけられれば一気に進展した可能性があるのですが、残念ながら見つかりませんでした。ただ、いくつか気になった点をメモ書きしているので共有します。

気になったサイト

めいどいんぢゃぱん

移転しているものの、なんと現存しています。とてもかわいいメイドさんのイラストが紹介されていました。

www.asahi-net.or.jp

気になったのは紹介コメント。

サイト名が示す通りメイドさんのコスチュームにこだわった作品を掲載しているWebサイトです。いろいろなバリエーションがあるのに、なぜかどれを見てもメイドさんです。

ところで今でもメイドさんっているんのでしょうか?

今となってはメイドカフェとかなんとかいろいろあるのですが、当時は当然一般的(?)では無かったことが伺えます。ちょっと「メイドさん」の歴史も調べてみたら面白いかなと思ったのですが、

spqr.sakura.ne.jp

…いきなり深みにハマりそうでやめました。当時の日記も残ってますね。偶然ですが、96年11月の日記に「雫」と「痕」の名前が好きなゲームとして挙がっています。

Leafの「雫」と「痕」(^^

こちらの記載も気になったのですが、

堀江美都子さんと水木一郎さんのデュエットが最高っす(/;)(/;)(/_;)

あのレミで「おかぁさんのうた」を歌っている堀江美都子さんが

「マグネマン!」とか「タックルクルクル電波投げ~」とか(/_;)

ビックリしたのですが、「タックルクルクル電波投げ~」は、仮面ライダーストロンガーのエンディングテーマの歌詞らしいです。「電波人間タックル」ってヒロイン(!)がいるらしいですね。

www.youtube.com

Hyoi's House Leaves

こちらもメイドさんのかわいらしいイラストが紹介されていたサイトです。

web.archive.org

紹介文はこちら。なんと、当時から「ぷに」という属性があったようです。「ぷに」の歴史も面白そうだな。

Webサイトの案内役とも言える「ぷに首輪ロボメイド」というかわいい複合キャラクターが登場します。ここには「まんが企画室」というコーナーがあり、ご自身のアイディアとページを見た人とのコミュニケーションでできていくのが面白く、インターネット的であります。なかなか漫画にならないけど、考える過程が面白いんだし良いではないですか。

1999年当時の「瑠璃子さん萌へ〜」ってのが、おそらく『雫』の月島瑠璃子のことなんじゃないかと思うのですが、残念ながらリンク先は消失してしまっています。

と思ったけど、移転先らしきページにあるこれかな?

https://web.archive.org/web/20050414133701/http://club.pep.ne.jp:80/~hyoi.kaz/mng/short/pge/0011.htm

ここを見ていて気づいたのですが、『美少女CGバナーコレクション』には『美少女CGスーパーセレクション』という続編があるようですね。

books.google.co.jp

P.H.S.(ぷに・ほえ・ステーション)

web.archive.org

元気の良い女の子のCG作品がたくさん見れる、かかかさんのWebサイトです。現在のように、パソコンでフルカラーの画像を扱えなかった時代に職人技として発達した16色CGとフルカラーCGと有機的に融合させた作品が特徴です。ぼくも今でも16色や256色のCGには、それでしか表現できない良さがあると思います。

キラキラ★ヒカル!

www.cc.rim.or.jp

「さっぽろモモコ」って聞いたことあると思ったら、やはりこちらのさっぽろももこさんでした。

ja.wikipedia.org

NB学園

インターネット・アーカイブでも表示されないし、どうしようと思ったら、現在はエロ漫画家として活躍されているようです。…よかった!

venom.jp

ただ、90年代当時の様子は追えそうにないですね。

ぱんちゅ万歳

www.asahi-net.or.jp

なんとこちらも現存していて、今ではエロ漫画家さんとして活躍されているそうです!当時から「ぱんちゅ」という言葉があると分かるのは面白いですね。

インターネット・アーカイブによると、少なくとも1996年からサイトは存在していたようです。

電気ポット

web.archive.org

サイトの様子はほぼ見れなくなっていますが、「攻牙沙」さんと同名の方がpixivにいますね。同じ方なのかは分かりませんでしたが…。

www.pixiv.net

少年的電影箱

web.archive.org

ここのURLのはずなんですが、サイト名が違うし、イラストサイトでもなさそう。詳細は分からないのですが、「瑠堂れおな」さんはこちらのイラストで名前が挙がっていました。

ureshino.cup.com

リンク集から「瑠堂れおな」さんのサイトが辿れました。ただ、ほとんどイラストは保存されてないですね…。

web.archive.org

当時はある程度コンピュータの技術が必要だったせいか、「電気」とか「電影」みたいな名前は多いですね。「電波」は無いですが…。

ろりろりメルトダウン

気になる名前のサイトなのですが、インターネット・アーカイブにも無し。

web.archive.org

ふたばのログにも惜しんでいる方がいました。「左矢ぽえ」って名前に変わってたんですね。

futabalog.com

blawat2015.no-ip.com

「左向き矢印」師匠が改名。「左矢ぽえ」師匠に。

でもどうせなら「ぽえむ」とまで言い切って欲しい気も。

師匠の描く絵、そういう可愛いイメージだし。

関連記事

【リサーチ】「毒電波」はいつから「電波ソング」になったのか?

暫定の仮説

おそらく以下のような時系列でそれほど間違っていないはず。反証や資料があれば教えてください。

  • 1997年にビジュアルノベル『雫』でオタク文化に「電波」という言葉が輸入される
  • Leaf系コミュニティ(≒同人サークル)で「電波」と萌え系イラストが接近
  • 90年代末~00年代初頭にエロゲー界で頭がおかしい曲が発表され始める(←なんで?)
  • 少なくとも2000年には「電波ソング」という言葉が誕生して、ある程度広く使われていたようだ。カタギリーズの表記を見る限り、当初は明確に「電波ソング」じゃなくて表記ゆれしていた?

気になる点

関連記事

こちらの調査の続きです。

sakana38.hatenablog.com

調べた先など

Leafビジュアルノベル『雫』

www.tinami.com

――なぜノベルで『雫』のようなゲームを?

高橋:当時、ノベルゲームといったらサスペンスかホラーしかなかったんです。それは単純に言うと、どんどんストーリーが明かされていくギミックみたいなもので。たしかにゲームの快楽としては、サスペンスやホラーが最も向いてたと思います。でも周囲を見るとそればかりしかないので「いい加減アドベンチャーゲームにも新しい風が欲しいな」と個人的にも考えていたんです。それに小さいリーフという会社が名前を売るためには、よそと違うことをやるしかないと思った。それで選んだのが電波系……というか当時の大槻ケンヂさんのテイストです。これは当時まだゲームの世界にはまったく入ってきてなかったんですね。だからやろうと。もうインパクトしか考えてなかったですね。

オタクの世界に「電波系」という言葉を持ち込んだのは『雫』でほぼ間違いないようです。発売日は1996年1月26日(DOS版)らしい。

ch.nicovideo.jp

もちろんPC-98晩年期の超人気作品ですが、実は発売前~発売当初はあまり注目されておらず、エロゲー情報誌の読者コーナーやパソコン通信の書き込みなどから尻上がりに人気を伸ばしていった作品だったりします。それだけ地力を持ってたって事なんでしょうね。

読者コーナーは追っても良いかも。

東雲さんの崩壊日記改 2000年10月30日の記事

この間の記事から若干遡ることができた。

www.mitsurugi.org

@ こちらから噂の長崎みなみ嬢によるcomike.comショップのテーマソングが公開されているということなので聞いてみる。うむ、長崎さんの曲としてはわりとちゃんと分かって作ってるね。Ariesみたく無茶はしてない。その点は問題ないけど、それ以前に歌詞が死んでるのでなんとも。まあ集客用電波ソングとしてはいい出来ではないだろうか(苦笑 中毒性はあるよ。あ、でもとりあえず『ハートフルな歌詞をラブリーに歌い上げた萌えソングです。』という頭痛くなるような説明文は出来たら辞めてください(汗

ただ、この時点で特に説明無く「電波ソング」という言葉が使われている。

苺電波部

ichigo.denpa.org

『雫』の翌年の早い段階から活動してますね。

1997年8月に発足。SilentSiren BBS でかわさきさんが「毒電波と苺電波って似てませんか」と言ったのが苺電波の始まり。その後、夏コミ前にゲームを作りたい人間を BBS で募集し、できあがったのが苺電波部。その後、紆余曲折を経て現在に至る。

"苺電波"の説明

リンク先はこちら。

web.archive.org

ここからたどっていくと、なぜか同じドメイン谷山浩子のファンクラブサイトがw

doppel.denpa.org

Leaf系WebBBSでごうちゃと遭遇した。Leafのリリースしているビジュアルノベルとそのファンは、なぜか浩子さんに惹かれることがあるようで『銀河通信』『約束』『真昼の光は嘘をつく』『海の時間』などが話題になっていた。

少なからず興味を持っていたので『眠れない夜のために…』を購入。以降、ごうちゃの電波を受信しつづけ、アルバムの購入、コンサートへ参加を始めた。

「電波」の語源について

polepole.la.coocan.jp

「頭のおかしい」の意味の「電波」という言葉の起源の話は興味深いが、『雫』以降に興味があるので保留。一応メモ。

日記と駄文と私 Diary

www.rinku.or.jp

いつものよーに、早番仕事が終わって、家に戻ってゴロゴロしていると

電波が何本か飛んできたんですわ

「CDR焼いといて~」とか

「CGI修正~」とか

「ローラーするーごーごー~」とか

うぎゅ~

カタギリーズの記載

知ってる人は知ってる、なぜか電波ソングについての情報がまとまっていた同人サークルの記事。インターネット・アーカイブで記録されているのは2002年からのようですね。

web.archive.org

ただし、「ここんとこウチのwinampに入ってる萌え歌(主にエロゲ歌)」という表現で、当初は電波ソングという文言ではなかったようです。

漢日記 1999年8月

www.kanetsuki.com

本当は「ん~?何のことかな,フフフ…」なんで以下略

f:id:takeshi0406:20190117231935j:plain

背中は「毒電波受信中」です。これを着て街中を歩いてたら笑われました。<当たり前だ。

f:id:takeshi0406:20190117231957p:plain

前者のセリフ、北斗の拳の「アミバ」ですね。一瞬雫の月島(兄)のセリフだと思ったけど違いました。

電波・お花畑板

ja.yourpedia.org

2chのよくわからない板。ある意味平和。↑の記載を信じるなら1999年らしいし、『雫』以降で妥当だと思う。

1999年07月xx日 新設

1999年07月xx日 aisnetに移転

発足当時の内容は残ってなさそう。

1997年から1998年までのフランス出張日記

www1.nisiq.net

喜久子お姉ちゃん復帰なるも、中島さんはフランスの空の下。

大丈夫、私がイベントの内容を電波にして送っといたから。:-)

#ってそれわ毒電波。

君に届け毒電波。(いやすぎ)

1998年時点で書かれたかは不明ですが、「毒電波」というワードがけっこう初期に使われていた例。

ぶるまー2000への反応

www1.kcn.ne.jp

ぶるまー2000、デモOP?しみじみ見てひっくり返る(^^;)。バックコーラスが豪嫌すぎ。いやだー、こんな連中の仲間になるのは嫌だー!的ダメさ加減(笑)。&連呼される「ブルマーの世界の秋葉原ブルマーズ」なる意味不明な歌詞内容。あっぱれなダメさかげん也。ゲーム自体の曲はかなり良いんで、これでゲームが面白ければ即買いなのだが、肝心のゲームがデモ見てる限りではダメダメ(これはマジにマイナス方向でダメダメ)なのが痛い。もう少しなんとかならんかなぁ。カードバトルとかにした方がまだましなんじゃないのかなぁ。

電波ソング」という言葉は使われていない。