今私は小さな魚だけれど

ちょっぴり非日常な音楽を紹介するブログです

【雑記】今週の音楽関連のあれこれ

最近、楽器の構造や音の特性に興味があるのですが、昨日、ちょうどいい本を古本屋で何冊か見かけて買ってしまいました。

音階のところで話が出てきて気になった作曲家。

音楽の科学---音楽の何に魅せられるのか?

音楽の科学---音楽の何に魅せられるのか?

音と楽器―波動と聴覚の基礎知識 (1971年) (現代の科学〈44〉)

音と楽器―波動と聴覚の基礎知識 (1971年) (現代の科学〈44〉)

音楽工学 (1969年)

音楽工学 (1969年)

特に「音楽工学」がディープな内容でした。今は最初の本を読んでいます。良くも悪くも雑学集みたいな内容です。

カルロ・ジェズアルド - Wikipedia

www.youtube.com

たびたびガムランの話が出てきます。

www.youtube.com

ついでに、ガムランの音楽と、IGGY POPOasisのベスト盤をTSUTAYAで借りてみました。

2バンドについては、この間ライブハウスでDJやったときに、やっぱり自分のロック知識がハードロック周りに偏っていて、なかなか場の雰囲気を持っていけないと感じたからです。そこで話に出たバンドを聞いてみています。

ちょっといろいろお金使いすぎました。

chiptune周りでは、↓こういう感じの「いかにもテクノ」って感じのベースサウンドをGBでどう作ればいいんだって悩んでいます。一旦、それが必要な曲は後回しにしています。

www.redbullmusicacademy.jp

www.youtube.com

TORIENAさんもLSDjでそういう音を出しているのでできるはずなんですよね。

icon.jp

——— ところどころで聴くことができるTB-303みたいなグライドも、LSDjでできるんですか?

TORIENA できます! わたし、うねるベースが大好きなんですよ。でも、グライドという機能があるわけではなく、いろいろな方法を使って、人力でああいうフレーズをつくっているんです。